結婚は、半分以上諦めていたのですが、小倉さんに励ましてもらって、慰めもらって、背中を押してもらって、いっぱいアドバイスをもらって結婚を決めることができました。今の彼に出会えて本当に幸せです。ありがとうございました。
毎日が充実している一方で、「私、このままだとひとりぼっち?」と、漠然とした不安に襲われることはありませんか?
周囲を見渡せば、育児に奮闘中の友人や、パートナーや子供と変化がいっぱいの毎日を過ごしている人たちに「たいへんね」と思っている反面、うらやましく思っている自分がいませんか?
かつて女性の結婚適齢期は、24歳までと言われていた時代がありました。しかし、今24歳までに結婚する女性は、非常に少ないです。人口問題研究所発表の人口統計資料でも1980年頃は、24歳までに85%の女性結婚していましたが、2019年は、23%です。ところが、アラフォーの方の婚姻率は、1980年当初と比べると5~6倍に増えています。特に結婚相談所の場合、個人で探すより結婚できる確率が上がります。そんな皆さんの声をお聞きください。
結婚は、半分以上諦めていたのですが、小倉さんに励ましてもらって、慰めもらって、背中を押してもらって、いっぱいアドバイスをもらって結婚を決めることができました。今の彼に出会えて本当に幸せです。ありがとうございました。
(38歳 女性)
仕事が忙しくて、結婚することは考えていませんでした。でも、40歳を目前にふと不安を感じて、婚活を始めましたが、ネット婚活はうまくいきませんでした。やはり、ちゃんとお金を払って婚活をすると選べる男性のクラスが違いました。今考えると、この投資は、結果が出ないところで、時間を無駄に過ごすよりもとても安いです。
(40歳 女性)
奇跡です。結婚できました。それもなんと、最初にお見合した彼とです。アドバイザーさんの勧めで、お見合は、5回くらいしましたが、やはり最初にお見合した彼以上の人はいませんでした。やはり比較できるのは、結婚相談所の良さですね。
(42歳 女性)